

冨長敦也「石彫 人間」
2017日05月25日[木] - 10月18日[水]
冨長敦也 「石彫 人間」
※御殿山ギャラリーにて開催しております。
冨長敦也にめぐり逢ってもう20年になる。石の彫刻でこれほど惹かれたのは初めてだった。
まず、ざくろ坂ギャラリー一穂堂での個展、高輪プリンスホテルの庭で野外彫刻展、イタリアのカラーラではバンジーの隣でポーラ財団の研修生として制作・研鑽。銀座の石で人間を彫り、東日本大震災のあと、海辺で仏像を彫った。
2013年、世界三大野外彫刻展、UBEビエンナーレで、大きなハート型の石を市民と共に磨き、大賞を取った。「Love Stone」である。その後、世界8カ国、のべ15000人の人々と、ハートの石を磨いた。
この9月、彼の地元の豊中市立芸術文化センターで個展を開くことになった。その前に、御殿山の一穂堂には、大小の人間が並ぶ。
※御殿山ギャラリー詳細
http://www.planup.co.jp/?act=gallery&op=detail&gid=4&rstr=123378396
※御殿山ギャラリーにて開催しております。
冨長敦也にめぐり逢ってもう20年になる。石の彫刻でこれほど惹かれたのは初めてだった。
まず、ざくろ坂ギャラリー一穂堂での個展、高輪プリンスホテルの庭で野外彫刻展、イタリアのカラーラではバンジーの隣でポーラ財団の研修生として制作・研鑽。銀座の石で人間を彫り、東日本大震災のあと、海辺で仏像を彫った。
2013年、世界三大野外彫刻展、UBEビエンナーレで、大きなハート型の石を市民と共に磨き、大賞を取った。「Love Stone」である。その後、世界8カ国、のべ15000人の人々と、ハートの石を磨いた。
この9月、彼の地元の豊中市立芸術文化センターで個展を開くことになった。その前に、御殿山の一穂堂には、大小の人間が並ぶ。
※御殿山ギャラリー詳細
http://www.planup.co.jp/?act=gallery&op=detail&gid=4&rstr=123378396